◆本館1階閲覧室でご覧いただけます
編集:県立神奈川近代文学館 公益財団法人神奈川文学振興会
ブックデザイン:近藤一弥
判型:A5判(上製)
頁数:264頁
刊行:2024/10/18
発行:平凡社
<口絵>
公房の遺品 撮影 望月孝
<寄稿>
いまなぜ安部公房か?──漱石、賢治、安部公房という視点 三浦雅士
「ねり」という名前 安部ねり[再録]
安部公房とマルクス主義 鳥羽耕史
<目次>
第一部 故郷を持たない人間
第二部 作家・安部公房の誕生
夜の会/世紀/下丸子文化集団/現在の会/人民文学
第三部 表現の拡がり
安部公房と写真/ドナルド・キーン/安部公房と車
第四部 安部公房スタジオ
第五部 晩年の創作
美術家・安部真知
<エッセイ>
近藤一弥/乾敏郎/大笹吉雄/加藤弘一/苅部直/川上弘美/多和田葉子/中村文則/鷲田清一
執筆者一覧
安部公房 略年譜
安部真知 略年譜
主な出品資料
出品者・協力者一覧
カバー:箱根の書斎で 1984年(昭和59)8月 撮影・新田敞 写真提供・新潮社
前見返し:左から安部ヨリミ、春光、公房 1927年(昭和2)ころ 奉天の自宅前で
後見返し:箱根の書斎の壁 1993年(平成5)1月 撮影・安部ねり
※図録内にて、誤りがありました。読者および関係の皆様にお詫び申し上げますとともに、訂正いたします。
訂正箇所はこちらをご覧ください。