◆本館1階閲覧室でご覧いただけます
判型:B5判
頁数:64頁
刊行:1992/4/4
<巻頭>
芥川展の開催にあたって 小田切進
<寄稿>
新しい芥川像―本展の構想について 中村真一郎
芥川龍之介の想出 加藤周一
「神々の微笑」 遠藤周作
芥川のなかのフランス文学 辻邦生
森鷗外と芥川龍之介 秋山駿
「理想の弟子」から 高橋英夫
芥川龍之介研究の新しき地平に 宮坂覺
芥川と映画 川本三郎
前門の芥川、後門の龍之介 荻野アンナ
ある感慨をこめて 芥川瑠璃子
<目次>
下町の人 「大川の水」「少年」
「新思潮」から〈木曜会〉へ 「羅生門」「鼻」
芥川と外国文学 「蜘蛛の糸」「藪の中」
“切支丹”への関心 「奉教人の死」「きりしとほろ上人伝」「西方の人」
歴史の流れの中に 「地獄変」「戯作三昧」「舞踏会」
田端の時代 「秋」「侏儒の言葉」「保吉の手帳から」
中国への旅 「杜子春」「北京日記抄」「湖南の扇」
軽井沢での出会い 「越し人」
晩年 「河童」「歯車」「或阿呆の一生」
国際作家 Akutagawa
部門解説中村真一郎
<資料>
略年譜
主な出品物
出品協力者