刊行物

原爆文学展 ヒロシマ・ナガサキ -原民喜から林京子まで-

価格
900円
友の会価格
700円
送料
200円(3冊迄)

▶通信販売での購入方法はこちら

判型:B5判

頁数:64頁

刊行:2000/10/7

<目次>
編集委員・中野孝次 編集協力・黒古一夫

 開催にあたって 中野孝次
長崎からの発信 林京子
カラー図版
それは人間の列ではなかった。亡者の列だった。 一九四五年八月六日・八月九日
広島原爆文学地図
長崎原爆文学地図
【第一部】
何が何でも書き残さねば-原爆文学の誕生 一九四五年~一九五〇年代前半
凝縮された言葉に託して-原爆詩歌
【第二部】
原爆と文学-多様化する「ヒロシマ・ナガサキ」の表現 一九五〇年代後半~一九六〇年代
身体と言葉によって-原爆戯曲
【第三部】
「原爆」を抱えて生きる-被爆者の現在を描く 一九七〇年代
半世紀 -原爆文学展に 竹西寛子
子供たちに・・・ 原爆児童文学
【第四部】
原爆文学の新たな試み-核文学の時代へ 一九八〇年代~
「地の群れ」の思い出 坂本一亀
アメリカにおける日本の原爆文学 ジョン・W・トリート
「ヒロシマ・ナガサキ」を原点として-多様な外国文学
部門・作家解説 黒古一夫

主な出品資料、出品者・協力者
原爆文学年表
表紙 丸木位里・丸木俊画「原爆の図 幽霊 第一部」部分
表紙デザイン 江嶋任

MENU
PAGE TOP