
特別展「大岡信展 言葉を生きる、言葉を生かす」
2025年3月20日(木・祝)~5月18日(日)
開催中

神奈川近代文学館開館40周年記念企画
最終回・対談「文学・どこへゆくのか」
2025年3月30日(日)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=湯川豊、尾崎真理子

大岡信展記念講演会「日本詩歌の豊穣」
2025年4月5日(土)14:00開演(13:30開場)
受付中
講師=三浦雅士(評論家、本展編集委員)

文学の教室「現代詩入門」(全4回)
2025年4月20日(日)、5月18日(日)、6月15日(日)、7月27日(日)各日①10:30開講(10:00開場)②14:00開講(13:30開場)※①②とも満席になりました。現在キャンセル待ちを受け付けています。
受付終了
講師=八木幹夫氏(詩人)

大岡信展記念特別講演会「父を語る」
2025年4月26日(土)14:00開演(13:30開場)
受付中
講師=大岡玲(作家、大岡信長男) 聞き手=西川敏晴(大岡信研究会会長)

大岡信展記念トーク「1人1人の『海』を挨拶に」
2025年5月10日(土)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=岡本啓(詩人)、マーサ・ナカムラ(詩人)、水沢なお(詩人)

清岡卓行展記念対談「父のいるところ――『幼い夢と』と『其処』」
2025年6月21日(土)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=清岡秀哉(清岡卓行末子、デザイナー、ギタリスト)、日和聡子(詩人、作家)

戦後80年記念対談「母たちの戦後」
2025年7月12日(土)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=太田治子(作家)、荻野アンナ(作家)

- 清岡卓行展記念イベントなどの情報をUPしました!
[2025年3月22日(土)] NEW - 大岡信展公式図録の誤植に関するお詫びと訂正
[2025年3月20日(木)] - 特別展「大岡信展 言葉を生きる、言葉を生かす」の情報をUPしました!
[2025年2月13日(木)] NEW - 大岡信展記念イベントなどの情報をUPしました!
[2025年1月18日(土)] - 12月9日~1月4日 メンテナンス期間中のホール・会議室のご利用について
[2024年11月13日(水)] - 安部公房展公式図録の誤植に関するお詫びと訂正
[2024年10月26日(土)] - 尾崎一雄講演「この頃思うこと 文学館は何故必要か」の音声を公開しました。
[2024年10月14日(月)] - 2024年12月以降の会議室ご利用について
[2024年5月31日(金)] - 5月3日(金・祝)から新しいミュージアムグッズ『中島敦コレクション 絵はがきセット』を販売します!
[2024年4月30日(火)] - 理事長ならびに館長交代のお知らせ
[2024年3月31日(日)]
- 大岡信展展
開催中
2025年3月 のイベント
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – 山手周辺文学散歩 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – 閲覧室休室日 終日 |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – 文学・どこへゆくのか
|
全館休館日 終日 |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 – |
全館休館日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
全館休館日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
大岡信展 – |
大岡信展 – |
大岡信展 – |
大岡信展 – |
全館休館日 終日 |
大岡信展 – |
大岡信展 – |
大岡信展 – |
||
大岡信展 – 文学・どこへゆくのか
|
全館休館日 終日 |
大岡信展 – |
大岡信展 – |
大岡信展 – |
大岡信展 – |
- 全館休館日
- 展示室休室日
- 閲覧室休室日
高校・大学生の団体による授業を目的とした観覧は免除申請がご利用いただけます。
詳細は申請の頁をご覧ください。