佐藤さとる展記念トークイベント
佐藤さとる先生の思い出

佐藤さとる肖像=複製を禁ず
撮影・宮地工

一部抜粋を神奈川近代文学館デジタル文学館でご覧いただけます。 
全編は神奈川近代文学館公式noteまたはDVDでご覧いただけます。

【出演】柏葉幸子(かしわば・さちこ=作家)、野上暁(のがみ・あきら=評論家)、金沢千秋(かなざわ・ちあき=編集者)

【日時】2021年9月4日(土)13:30開演(13:00開場) *15:00頃終了予定

【会場】神奈川近代文学館 展示館2階ホール

【料金】一般1,000円(友の会会員800円)※要事前予約
※お申し込みをいただいた方には、当日9:30から展示館1階ミュージアムショップで入場整理番号付きチケットを販売します。
*未就学児の入場はご遠慮ください。
*このトークイベントに参加された方は、9月4日に限り展示観覧料が無料になります。

【内容】
佐藤さとるが創刊から携わった同人誌「鬼ヶ島通信」で長年にわたり親交を結んだ柏葉幸子さん(「霧のむこうのふしぎな町」作者)、野上暁さん(児童文学・文化評論家)、金沢千秋さん(元・講談社編集者)にその思い出と作品について語っていただきます。

「ファンタジーは骨組みがきちっとしなきゃだめなんだ」っていつもおっしゃっていました。(柏葉)
自分の世界を頑ななくらいに大事にしているところに、佐藤さんの作品世界があると思う。(野上)
戦争であろうが、戦後民主主義や共産主義がどうなろうが、自分の世界だけは揺らがなかった。(金沢)
「鬼ヶ島通信」2018年冬号追悼座談会から

※新型コロナウィルス感染予防のため、通常より定員を減らして開催する予定です。拡大状況により開催日時等を変更する場合があります。

新型コロナウイルスの感染予防の取り組みについて
・当日は会場入口で検温を実施いたします。発熱、咳などの症状がある方には、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・ご入場の際にはマスクの着用、手指の消毒にご協力ください。
詳細はガイドライン(PDF 293K)に掲載してあります。ご来館前に必ずご参照ください。詳しくはお問い合わせください。

主催:県立神奈川近代文学館、(公財)神奈川文学振興会

近日開催の催し物
これまでの催し物

お問い合わせ

公益財団法人神奈川文学振興会 総務課
231-0862 横浜市中区山手町110 県立神奈川近代文学館内
TEL : 045-622-6666  FAX : 045-623-4841
問い合わせフォーム ※イベントのご予約は【申込方法】に記載の申込フォームで受付けております。