コーナー展示「ロンドンの漱石」

熊本の第五高等学校の教授を務めていた漱石は、1900年(明治33)9月、文部省の第1回給付生として横浜港からロンドンへ旅立ちました。2年余りの滞在中、英文学研究に打ち込み、帰国後は、東京帝国大学の教壇に立ちながら、イギリスでの研究成果をもとに独自の「文学論」を執筆しました。
本コーナー展示は、東北大学附属図書館の協力により、同館所蔵「漱石文庫」資料(複製)を中心に、一部、文学館所蔵のオリジナル資料を加え、その生涯における重要な転機となったロンドン留学時代を振り返るものです。常設展の漱石コーナーに隣接し、作家前史として展示します。
- 【会期】
- 2017年(平成29年)1月28日(土)~3月20日(月・祝)
休館日は月曜日(3月20日は開館) - 【開館時間】
- 午前9時30分~午後5時(入館は4時30分まで)
- 【会場】
- 神奈川近代文学館第3展示室(常設展「文学の森へ」第1部の会場内に設置)
- 【観覧料】
- 一般400円(300円)、65歳以上/20歳未満及び学生200円(150円)、高校生100円、中学生以下無料
*( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は無料(詳しくはお問い合わせください)
※東日本大震災の罹災証明書、被災証明書等の提示で無料 - 【主催】
- 県立神奈川近代文学館、公益財団法人神奈川文学振興会
- 【協力】
- 東北大学附属図書館
お問い合わせ
公益財団法人神奈川文学振興会
231-0862 横浜市中区山手町110 県立神奈川近代文学館内
TEL045-622-6666 FAX045-623-4841