2022年4月から5月末にかけての貸会議室のご利用について。
[2021年12月21日(火)]
2022年4月から5月末にかけて、当館の近隣にある横浜インターナショナルスクール、タナ-・オーディトリアム(駐横浜大韓民国総領事館向かい)の解体工事(平日8:30~17:00。土日祝日は解体作業なし)が予定されており、それに伴う騒音が発生することが予想されますのでご注意ください。
[2021年12月21日(火)]
2022年4月から5月末にかけて、当館の近隣にある横浜インターナショナルスクール、タナ-・オーディトリアム(駐横浜大韓民国総領事館向かい)の解体工事(平日8:30~17:00。土日祝日は解体作業なし)が予定されており、それに伴う騒音が発生することが予想されますのでご注意ください。
[2021年10月22日(金)]
2021年10月26日(火)以降事前予約の必要がなくなりました。既にご予約いただいた方につきましては、予約した時間帯以外でもご覧いただけます。
今後は、基本的な感染防止対策を徹底しながら通常開館いたしますが、イベント前後、会期末午後など混雑により一定の人数を超えた場合、入場制限を行うことがあります。
みなさまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、感染拡大の状況等により変更が生じる場合には、改めてお知らせいたします。
[2021年10月10日(日)]
樋口一葉展編集委員・藤沢周さんによる展覧会図録巻頭寄稿を当館公式noteで公開しました。
「樋口一葉展」の会期中〈2021年10月2日(土)~11月28日(日)〉限定でお読みいただけます。
図録は当館ミュージアムショップまたは通信販売でご購入いただけます。(1冊=900円)
[2021年9月30日(木)]
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、10月1日(金)から10月31日(日)まで新規の予約受付を停止していましたが、9月30日(木)の緊急事態宣言の解除を受けて、10月26日(火)からの新規予約を再開します。 また、ご利用の際には引き続き、「貸会議室」のページの注意事項を遵守してください。
[2021年9月30日(木)]
2021年9月4日に開催された、佐藤さとる展記念トークイベント「佐藤さとる先生の思い出」(出演=柏葉幸子、野上暁、金沢千秋)を公開しました。
一部抜粋を神奈川近代文学館デジタル文学館でご覧いただけます。 【神奈川近代文学館 デジタル文学館】
全編は、神奈川近代文学館公式noteでご覧いただけます。(有料) 【神奈川近代文学館公式note】
※DVDは近日販売開始予定です。
[2021年9月16日(木)]
「佐藤さとる展―『コロボックル物語とともに』―」の会場映像を公開しました。
[2021年8月29日(日)]
2021年6月19日に開催された、勝又浩さんによる「生誕90年 三浦哲郎展」記念講演「三浦哲郎―家霊を負った人―」のダイジェスト版を公開しました。
[2021年7月24日(土)]
10月2日から開催する、特別展「樋口一葉展―わが詩は人のいのちとなりぬべき」と、関連イベントの情報を掲載しました。
[2021年7月22日(木)]
「#コロボックルがいたところ」投稿募集します。
参加方法は、当館公式note 詳細記事をご覧ください。
たくさんの投稿をお待ちしております。
[2021年7月22日(木)]
機関紙「神奈川近代文学館」153号に掲載された、村上勉先生の書き下ろしエッセイ「コロボックルの身長、3センチ」を当館公式noteで公開しました。
「佐藤さとる展」の会期中〈2021年7月22日(木・祝)~9月26日(日)〉限定でお読みいただけます。
機関紙は当館ミュージアムショップまたは通信販売でご購入いただけます。(1部=100円)