企画展「没後10年 古田足日のぼうけん」
2024年8月10日(土)~9月29日(日)
開催中
特別展「安部公房展――21世紀文学の基軸」
2024年10月12日(土)~12月8日(日)
次回開催
神奈川近代文学館開館40周年記念企画
文学・どこへゆくのか 第Ⅲ期 作家が受け継ぐもの①
2024年10月14日(月・祝)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=宮部みゆき
聞き手・ナビゲーター=湯川豊、尾崎真理子
※残席僅少です。お電話(045-622-6666)でご予約を受付けています。
開館40周年記念 かなぶん寄席
笑門来福落語会
2024年10月19日(土)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=金原亭馬生、古今亭菊春、金原亭馬治/司会:荻野アンナ(金原亭駒ん奈)
文字・活字文化の日 関連記念行事(2024年度)
2024年10月25日(金)
安部公房展記念対談
「成長する壁と覗き穴」
2024年10月27日(日)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=近藤一弥(デザイナー、本展アートディレクション)、三浦雅士(評論家、本展編集委員)
安部公房展記念対談
「安部公房と戦後の政治・芸術運動」
2024年11月4日(月・振休)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=苅部直(政治学者)、鳥羽耕史(文学研究者)
安部公房展記念対談
「安部公房または 『現在って何?』」
2024年11月17日(日)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=川上弘美(作家)、三浦雅士(評論家、本展編集委員)
第51回文芸映画を観る会
安部公房展記念上映「砂の女」
2024年11月22日(金)、23日(土・祝)13:30上映開始(13:00開場)
受付中
神奈川近代文学館開館40周年記念企画
文学・どこへゆくのか 第Ⅲ期 作家が受け継ぐもの②
2025年1月26日(日)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=江國香織
聞き手・ナビゲーター=湯川豊、尾崎真理子
神奈川近代文学館開館40周年記念企画
文学・どこへゆくのか 第Ⅲ期 作家が受け継ぐもの③
2025年3月2日(日)14:00開演(13:30開場)
受付中
出演=松家仁之
聞き手・ナビゲーター=湯川豊、尾崎真理子
- 公益財団法人神奈川文学振興会職員採用について
[2024年9月10日(火)] NEW - 安部公房展と記念イベントの情報をUPしました!
[2024年8月17日(土)] NEW - Webアンケートで展覧会の感想をお寄せください
[2024年8月11日(日)] NEW - 企画展「没後10年 古田足日のぼうけん」と記念イベントの情報をUPしました!
[2024年6月8日(土)] - 2024年12月以降の会議室ご利用について
[2024年5月31日(金)] - 5月3日(金・祝)から新しいミュージアムグッズ『中島敦コレクション 絵はがきセット』を販売します!
[2024年4月30日(火)] - 理事長ならびに館長交代のお知らせ
[2024年3月31日(日)] - 「中島敦直筆資料デジタルアーカイブ」を公開しました
[2023年12月1日(金)] - 機関紙「神奈川近代文学館」送料改定のお知らせ
[2023年8月31日(木)]
- 古田足日のぼうけん
開催中
2024年9月 のイベント
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
---|---|---|---|---|---|---|
古田足日のぼうけん – |
全館休館日 終日 |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
|
古田足日のぼうけん – 14:00~スライドトーク – |
全館休館日 終日 |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – 「古田足日のぼうけん」
|
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – 14:00~スライドトーク – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – |
古田足日のぼうけん – 閲覧室休室日 終日 |
古田足日のぼうけん – 14:00~スライドトーク – |
古田足日のぼうけん – |
全館休館日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
展示室休室日 終日 |
- 全館休館日
- 展示室休室日
- 閲覧室休室日
高校・大学生の団体による授業を目的とした観覧は免除申請がご利用いただけます。
詳細は申請の頁をご覧ください。