動画アーカイブ
展覧会 ※複製、複写を禁止します。
講演会・トーク ※複製、複写を禁止します。
尾崎一雄
尾崎一雄講演「この頃思うこと 文学館は何故必要か」
1980年10月25日に神奈川県民ホールで開催された文学館建設推進文芸講演会での音声です。
神奈川近代文学館開館40周年記念企画「文学・どこへゆくのか」
対談「現代日本文学のほんとうの流れ」
出演:湯川豊、尾崎真理子
2023年11月12日に神奈川近代文学館で開催された、「神奈川近代文学館開館40周年記念企画『文学・どこへゆくのか』第Ⅰ期 イントロダクション 戦後文学の実相とは①現代日本文学のほんとうの流れ」のダイジェスト版です。
藤沢周(私の本について話そう)
藤沢周 朗読とトーク「連作小説館」と「世阿弥最後の花」
2022年12月10日に神奈川近代文学館で開催された、「私の本について話そう 藤沢周 朗読とトーク「連作小説館」と「世阿弥最後の花」」のダイジェスト版です。 聞き手:尾形龍太郎(河出書房新社)声です。
夏目漱石
夏目房之介講演「孫からみた漱石の書画」
2011年7月23日に神奈川近代文学館で開催された、企画展「『漱石と文人たちの書画』展 ―夏目漱石、高浜虚子、武者小路実篤、中川一政らの館蔵コレクションによる」記念講演(約90分)のダイジェスト版です。
当館が所蔵する漱石資料は夏目漱石デジタルアーカイブでご覧になれます。
佐藤さとる
トーク「佐藤さとる先生の思い出」
出演:柏葉幸子、野上暁、金沢千秋
2021年9月4日に神奈川近代文学館で開催された、「佐藤さとる展―『コロボックル物語』とともに―」記念トークイベントから一部抜粋したものです。全編はDVDでご覧いただけます。
三浦哲郎
勝又浩講演「三浦哲郎―家霊を負った人―」
2021年6月19日に神奈川近代文学館で開催された、「生誕90年 三浦哲郎展―星をかたりて、たれをもうらまず―」記念講演(約90分)のダイジェスト版です。
金達寿
廣瀬陽一講演「戦後日本を切り拓いた金達寿―その軌跡」
2021年11月13日に神奈川近代文学館で開催された、講演会「神奈川近代文学館『生誕100年 金達寿展』を受けて」 神奈川新聞社創業130周年記念 第一部です。
主催:駐横浜大韓民国総領事館
共催:県立神奈川近代文学館、公益財団法人神奈川文学振興会、在日本大韓民国民団神奈川県地方本部、神奈川新聞社
呉文子講演「季刊『三千里』創刊前後の金達寿先生――思いだすままに」
2021年11月13日に神奈川近代文学館で開催された、講演会「神奈川近代文学館『生誕100年 金達寿展』を受けて」 神奈川新聞社創業130周年記念 第二部です。
主催:駐横浜大韓民国総領事館
共催:県立神奈川近代文学館、公益財団法人神奈川文学振興会、在日本大韓民国民団神奈川県地方本部、神奈川新聞社